山道クロスカブ!

50才でバイクデビューとなりました。よろしくお願いします。

超電導リニア試乗して来ました!


リニア新幹線試乗して来ました!(o^^o)


2月?位にネットでメールが来ました!リニア新幹線試乗当ったみたいです!(当たり当たり詐欺かあ?(笑))


メール見るまですっかり応募していたのを忘れていました。(^^;)


そりゃあそうです。三年位申し込みしていたわけですから。


リニアの試乗申し込みって年に3,4回有るのだけど全く当たらない。当たらないと外れのお知らせすら来ませーん。(T_T)

なかなか良いお仕事しています。(笑)



その代わり、しばらくすると試乗申し込みのお仕事メールが来ます。

そんな訳で機械的に申し込みを三年位していた訳ですね。(笑)



当たると申し込みと試乗料金のお支払方法のメールが来ます。(一人2000円位だったかな?)

その後連絡のハガキが来ます。これを持って来ないと乗れません。リニア見学センターの割引も出来ます。(430円だったかな?)




そんな訳で4/4楽しみにしていました。



案内によりますと公共交通期間を使うようにと書いてありますがついでにリニア見学センターを見学すれば、大きな駐車場を使用出来ます。

記念写真も撮れますのでお勧めです。




中には、新幹線の実物?とか、ジオラマが有ります。30分位見学したかな?


2:00から2:15分が開場の受付ですので1:50分くらいに行きました。


特に混みません。オリエンテーションが2:15から始まりますので2:10くらいに着けば良いでしょう。

送られた予約のハガキが必要です。忘れないようにしてくださいね。




入場前に飛行機と同じように持ち物検査があります。(テロとか、色々有りますからね!)


その後、機械にハガキを読ませて、電話番号の下4桁を入力します。

乗車券が出て来ます。(^^)v


入場しますとオリエンテーション開場に案内され、決められた席に座ります。リニアの中は、飲食、御手洗い出来ませんので今のうちに行って起きましょう。


内部に掲示板が有りますので見ておきましょう。


ギネスの600キロの記録がありました! 



オリエンテーションのビデオを見て、いよいよ乗車です。(o^^o)



走行はほとんどトンネルなのでモニターを見つめました。

150キロ位で車輪から浮上に移ります。振動が減りますのですぐわかります。


映画のシーンのような画面で500キロが表示されます。(すごいぞ、リニア新幹線!)



2往復して、二回500キロ体験して乗車終わりました。

その後、展覧室?でアンケートとリニア新幹線の撮影をしました。



かなり長いんですね。



アンケートは全て最高にしておきました。

なかなか良いイベントでした。全部で一時間位ですが、ゆっくり楽しめましたよ!


本物はもっと楽しいでしょうね。

ちょっと早いけど!ナンバー受け取って来ました。



ちょっと早いけど、市役所に原付き二種のナンバー取りに行って来ました!(o^^o)


前に書いた通り、すでにバイク来ているんですね~



ホンダ、ドリームさんから、「登録お願いしますね~」って言われていました。


3月だったので免許まだないので、4月に取りに行けばいいなぁ!(税金必要無くなるし!2000円だけど。)


忙しいので、免許習得までまだ時間かかるけど早速販売証明書と印鑑を持って市役所にいきましたよ。


市役所は割と行くのですが、原付き関係は初めてです。


原付き自転車の登録は、納税課なんですね!(^_^)ノ


その場で間違えないように気をつけて車体番号形式認定番号を書き込みます。


直ぐに確認して、晴れてピンクナンバーいただきました。(o^^o)


立派なナンバーが無料!税金年2000円だから、一年目は利益出ませんね。(笑)


「田舎のナンバーだから、格好良いご当地ナンバー作って欲しいなぁ。(笑)ピンクって何かエロいし。(笑)」


原付きナンバーって小さいんだね!

封筒に入ってしまいました。

次回取り出す時は、免許習得した後でしょうか?



だんだん、バイクも近づいて来ているようで少し嬉しいです。

小型限定二種(MT)習得中!第二段階 その1


やっと、ゼッケンの色が変わりました。(ちょっと嬉しい!)




うちの講習所は、自動二輪は、第一段階は赤のゼッケンで第二段階は黄色になります。


第二段階は、安全講習主体なので安心していました。

しかしながら、第一段階の見極めの後、結構注意されました。これ以上延びるとゴールデンウィーク間に合わないし、バイク屋さんに言い訳するのも恥ずかしいので、真剣に対策します。

(運転は急に上手くならないけど、安全確認は努力次第ですからね。)



いつも思うけど、エンジンスタートから発進までなんとなく、いい加減に行っていました。


とりあえず、スタートと、最後の停止、終了は減点なしにしたいですね!



色々調べてみますと、発進まで箇条書きにすると10~14個位になります。(分け方にもよりますが!)


流れで覚えるのが良いんでしょうが、(そこまで真面目出ないので!)書いて覚えます。


運動神経の老化も勿論ですが、脳細胞も減って来ていますので、(爆)10個も覚えられない。(T_T)


そんな訳で箇条書き5個以内にしました。(笑)

その変わり、細かく分けます。(あぁ!)



・エンジン始動前にやること!⑧個、

 (さらに乗る前と乗ってからに分けま    す。)

 1、横に立って右後方確認。

 2、右手でフロントブレーキ、ハンドル直進状態。

 3、スタンド外します。

 4、後方確認して乗車。

 5、フットブレーキ(基本、右手とフットブレーキは停車時いつも!)


乗ってから、する事

 1、左手でミラー調整。(右手はブレーキなので!)

 2、左手でキーを回して、ランプ、ニュートラルの確認。

 クラッチ切って、エンジン始動。



・エンジン始動してから、発進までする事。⑥個

 1、後方確認して足の入れ替え。(右足をつきます。)

 2、ギヤを一速に入れる。

 3、足を入れ替え、フットブレーキ。(右手はブレーキ。)


・発進までする事

 1、右ウィンカー

 2、左確認、右後方確認(特に後ろ向きにする事!)

 3、発進


最後にウィンカーを切ります。




結構大変ですよね!(T_T)

後方確認だけでも、4回もあります。(あぁ!知らなかった!)