山道クロスカブ!

50才でバイクデビューとなりました。よろしくお願いします。

ハンターになる!(銃所持許可申請の手続き)


おはようございます。今日はカブマニアでなくて、ハンターマニアいやいや、マニアではないのでハンター・カブ(うん?バイクの名前じゃないか!)と名乗ります。(笑)


前にも書いたけど、ハンター・カブはバイクがメインではないのです。あくまでもハンターになる過程で、山野を駆け巡るためにバイクの免許を取った訳です。

(思いの外、大変だった!)



苦節5ヶ月かかりました。(大汗)ここで本題のハンターへの最後の関門、銃砲の所持許可申請です。


狩りをしたいからと言って、銃砲店に行けばすぐ銃を買える訳ではありません。(アメリカなら買えるのかもしれませんが!)


では、日本では銃の所持が出来ないかと言うと出来ない訳では有りません。キチンと手続きをして、この人物なら大丈夫と公安のお墨付きを(許可を)貰えば所持出来ます。(短銃は出来ません。)



その許可には、おおよそ10のステップが有ります。


(参照、ヨシダ銃器さんより。)


まあ、これが結構大変なんです。一番大変な理由はほとんどの手続きが警察なので、平日に行うということになります。

(私も5回以上行ったかな?)

現在、教習証明書を頂いたところです。


後は、銃を仮予約します。

自宅に保管場所(金属製のロッカー)を備え付けます。そして、警察に届けて確認してもらいます。


問題が無ければ許可がおります。

許可をもらったら、銃砲店より銃を購入して14日以内に警察署で届けの銃器と同じか確認してもらいます。そして、やっと所持許可がでます。


そんな訳で、今回やっと銃砲の所持許可申請となりました!(ともかく、事務処理の書類がすごく多いです。お役所仕事ですね。)




今回散弾銃の所持許可申請の書類は下記の書類に必要です。(ともかく、事務処理の書類がすごく多いです。お役所仕事の上、警察も余り所持させたくないので(多分!))


1. 銃砲所持許可申請書(別紙含む2枚) 1通

2. 譲渡等承諾書     1通

3. 経歴書     1通

4. 同居親族書     1通   

5. 身分証明     1通

6. 本籍地の記載ある住民票    1通

7. 講習修了証明書コピー(原本を提示) 1通

8. 申請手数料     ¥10,500円

   申請手数料(追加申請の場合) ¥6,800円

9. 射撃教習修了証明書(1年間) 1通

10. 写真(3cm×2.4cm)   2枚

11. 診断書(精神科もしくは、かかりつけ医) 1通

12. 銃ロッカーの見取り図か写真   1通

13. 狩猟免状のコピー

14. 75歳以上の場合、認知機能検査 1通

15. 身辺調査における確認事項の用紙 1通


※ 教習修了書の交付後1年以内は3・4・5・6省略、

 診断書有効期限(3ヶ月)以内であれば11を省略



私の場合、去年12月に射撃教習を終了したので3.4.5.6は必要有りません。14.もとりあえず必要無いです。(笑)


ほとんどの必要な書類は銃砲店で作ってくれますので、残りはガンロッカー、弾丸の保管庫の購入と設置、診断書の発行が必要です。


まずは、ガンロッカーを購入します。

一緒に装薬庫(銃弾用ロッカー)も購入します。



合わせて五万円ちょっと!中古を買おうかと思ったのですが、余り値段が変わらないので新品にしました。


そうそう、この前に装薬銃(火薬を使う銃、普通は散弾銃ですね!)を選びました。


銃は色々、ピンからキリまで有るのですが初心者で良くわからないし、ガンマニアではないので中古の安いのを選びました。6万円位でした。(ガンロッカーとたいして変わらない。(笑))


私の場合、最初は鳥の流し猟となるので本当はエアーガンが欲しいのですが、とりあえず、射撃教習を行ったので、散弾銃の自動銃を買いました。(エアーガンの場合射撃教習は不要です。)一年以内に許可を受けないと射撃教習が終了証が無効になってしまいます。(>_<)



もう一つ面倒なのは、診断書です。前回の診断書から6ヶ月経ったので新しく診断書をお願いしないといけないです。


診断書、神経科の先生にお願いする訳ですが(最近少し法律が緩くなってかかりつけ医でも良いらしいですが!)なかなか引き受けてくれない病院が多いです。(なんでなんでしょうかね~?真面目に診断書書くと、凄い大変だし、検査も必要です。責任も有るでしょう。でも、大抵面接、問診だけです。)


これが値段がまたピンキリ!私は4500円でした!(高いかなぁ。)


一応準備出来たので、近々警察に連絡して、予約取って申請に行きます。


その後、警察の身辺調査、自宅のロッカーのロッカーの確認して2ヶ月位で問題無ければ許可がおります。


また、仕事場に電話来るのかなぁ。(>_<)


追記


今日申請して来ました。申請書類の3・4・5・6は初めての申請の場合、必要との事でした。訂正いたします。


来週、確認に来るそうです。やはり射撃教習が終わっているのでかなりスムーズに進みそうです。