山道クロスカブ!

50才でバイクデビューとなりました。よろしくお願いします。

クロスカブ改造中!(プロテックLEDライト、右側スタンド等)

今日は休みなので、いっぱいクロスカブを弄ってしまいました!(笑)


メインは暗い純正LEDライトの交換。

後二つはオマケみたいな物です。(^_^)ノ


最初はラゲージボックスです。

たまたま、オークションで安く買えた中古品

それなりに傷も有るけど、働くバイクなのでOKですね!



こんな感じです。もう少し後ろに付けたかったけど金具の関係でこれ以上後ろにつきませんでした。ヘルメットも入るので便利ですね。



もう一つはキタコのクロスカブ用右側スタンド。


前からもっていたのだけど、少し角度が悪いとかネットで聞いていたので放置していました。(エンデュランス製の方が良いらしい?)


まあ、もったいないので取りあえずつけて見ました。(^-^)



まあ、割と良さそうです。(一番安いしね。)カブは右側スタンド付けられるように穴が有るので簡単に付きます。地面の傾斜では、右側スタンドは便利でしょうね。



そして、今回のハイライト。プロテックのマルチリフレクターヘッドライトkit (純正の5倍明るいらしい!)


純正のLEDも省エネだし、オシャレで捨てがたいのですが、やっぱり暗いです。

特に山道を夜通る事を思うとこれは何とかしないと困ります。


フォグランプを追加しようかと思ったのですが、きれいの付きそうもないので、ヘッドライト交換としました。(*⌒▽⌒*)



中はこんな感じ!



完全予定は



こんなかんじかな?


取り付け、結構大変でした!(*_*;

3,40分位で終わるかと思ったら、二時間位かかってしまいました。(T_T)


取説はキチンと書いて有るのでその通りすれば問題無いのですが、一部コードが短くて取り付け位置を変えました。(私のだけでしょうか?)


普通ヘッドライト周りだけを弄れば良いのだけど、このキット外装外さないと付けられません。さらにメーターも外す必要が有ります。(これが一番面倒くさいかなぁ?)


まず外装を外します。(まあ慣れたもので、すぐ終わりました。(^^)v)


その後メーターを外してズラすのですが、スピードメーターのケーブルを外す事になります。

取説では、ホイール側のケーブルを外すように書いて有ります。今回はその通り行いましたが、私的には反対側のメーターの取り付け部分を外した方が楽かと思います。(なれているからかな?)


外してメーターをズラしたら、コードを取説通り接続して配線を下に出して置きます。


その後

右側前のライト周りのコネクターを外して置きます。



緑色のコネクターですね。外した後そのままで良いのですが、防水の為8ピンの防水コネクターを用意するか、防水テープで蓋をした方が良いでしょう。(私は後日届いたら、コネクターを防水して蓋をするつもりです。同時にやれば楽なのに!)


「オススメ8ピンコネクターby Amazon」

uxcell ワイヤーコネクターソケット 1 キット 8 ピン ウェイ 防水 2.3mm 自動車 密封電気 セット https://www.amazon.co.jp/dp/B076Q63P9V/ref=cm_sw_r_cp_apa_Sey3BbD73B0BX


さて8ピンコネクターを外したら、純正のLEDライトユニットを外したます。(途中にワイヤーバンドが有りますので裏側から外します。)


ライトユニットが外れたら、リムを外して交換用のライトをはめ込みます。


その後は、取説通りに配線して行くわけですが、コントロールユニットが指定の位置に取り付け出来ませんでした!(配線が2~4センチ足りません!(`_´))


仕方ないので写真の位置に固定しました。



こんな感じ!


カバーをつけると



こんな感じでピッタリです。ただ、バンドを通す所が一カ所しかなくちょっと面倒でした。



わかるかなぁ?


後は配線して、テストします。特に問題なく、一発でした。ハイ、ロー切り替えも確認します。

良ければ、光軸調整します。取りあえず一番下向きで良いと思います。


スポンジを貼り付けて、ライトとファンのコネクターを残りのスポンジでくるんで、防音して固定しました。


後は、元通りカバーを付けて出来上がりです。


結構面倒でした。



さて、効果は?



ロービームです。むちゃくちゃ明るいです。(*⌒▽⌒*)



ハイビームもむちゃくちゃ明るいです。(o^^o)


正直、カブだから遅いしノーマルのライトでも良いかなぁなんて思っていだけど、一度この明るさを体験するともう戻れませんね!


やっぱり明るいのは安全ですよ。

これだけ明るければ、昼間も目立ちますので、もらい事故も減るかもしれないですね。